ぼくらはVHSを見ていた

 仕事で見ておきたい映画があったのですが、VHSのレンタル落ちしかなかったため久々にビデオデッキを引っ張り出してみました。

 うぃーん(入れる) べろん

 うぃーん べろん

 うーん、全然飲み込まない。もうデッキとして逝かれていたようです。買ったの10年前だし。

 こんな事もあろうかとVHS-DVDのデッキを買っていたので、そっちを使って視聴。VHS>DVDは元がレンタルビデオでもダビングができましたが、古い邦画なのでダビング防止コードが規格外だったのかもしれません。

 せっかくなので久々に古いテープを取り出してみたら、パソコンサンデーとか、ビデオジョッキーとかが入っていて懐かしいやら珍しいやら。間にジリオンとか入っていて、日曜の録画テープだったことが思い出されます。

 久々にボケボケのVHS画質見たわけですが、がっかりするより、むしろ昔の熱狂が思い出されてきます。どうやったら画質が向上できるか。どうやったら未来永劫残せるか。悪戦苦闘した日々。今となってはすべて無駄な努力だったわけですが、当時は録画の一本一本が貴重でした。

 その一生物にしたかったアニメも今見ると欠点だらけのガタガタな代物。正直見るのが辛いものが多い。

 なればこそ、こんなものに熱中してたんですね。昔の自分は

 あの当時の僕はアニメファンでした。

 今の私はアニメファンじゃ無くなっていました。

 でもまたアニメファンになれるかもしれない。きっと今の番組をVHSで録ったら、もっと好きになれるかもしれない。

 死なずに未来に生きてる自分は、ちょっとだけそう思うのでした。

|

後悔先に立たず

 80年代初期のガンプラブームの時は「抱き合わせ」がよくありました。

 人気のある主役級の商品と一緒に人気のない商品も詰めあわせで、おもちゃ屋などが買わされてしまうので、ガンプラほしさのお子様たちに、ムリヤリ売りつけていたという、なかなか外道な商売でした。

 ある日子供が人気の(多分)ゲルググ目当てに抱き合わせを買って、付属で売られていたプラモを捨てたのを目撃しました。 括り紐をほどきホントにポイっと、スーパー横公園のゴミ箱に捨てたのを見たのです。

 その頃は、ああそんなもんだと思ってましたし、多分誰かが拾っていったと思います。

 で、今思い出すとどうも時期的に「エルメス」名義の「ララァ専用モビルアーマー」だったかと思います。『機動戦士ガンダム』に出てきたメカ、「エルメス」が商標だったので、プラモは名前が変更されたもので、「エルメス」とついてるのは絶版プラモとして人気のあるアイテムです。

 全然自分が損したわけではないのですが、未だにすごくもったいないことをしてしまった気になるのでした。

 拾わなくても当たり前だし 自分が捨てたワケじゃないのに、ふいに、もったいないおばけに呪われてしまったような気分です。

|