富山の薬
腹痛で伏せりました。
ぐるぐるぎゅー こんな時に限って買い置きの薬が見あたらない~
しかし、先日富山に行ったとき、資料館で買った薬が早速役に立ったのでした。面白半分でも買っておいて良かった良かった。
富山の薬ですが聞いたところによると、お年寄りが間違えないように古いパッケージのままなんだそうです。
風邪薬が、早く治るイメージでジェット機モチーフというのがたまりません。
ちなみに置き薬は今もあるので、薬局が近くにない人はこちらで。
| 固定リンク
腹痛で伏せりました。
ぐるぐるぎゅー こんな時に限って買い置きの薬が見あたらない~
しかし、先日富山に行ったとき、資料館で買った薬が早速役に立ったのでした。面白半分でも買っておいて良かった良かった。
富山の薬ですが聞いたところによると、お年寄りが間違えないように古いパッケージのままなんだそうです。
風邪薬が、早く治るイメージでジェット機モチーフというのがたまりません。
ちなみに置き薬は今もあるので、薬局が近くにない人はこちらで。
| 固定リンク
恋愛について1000人に聞いた答えがみられます(笑)。回答自動生成タイプですが、色々新しいものが出るものですね。
第1位 おじいちゃんみたい
んがー、自動生成のくせに妙にツボついてきたことをー。いや多分年齢的なものからなのでしょうが。
一緒に大正、昭和初期の遺物探ししてくれる女性は大好きです。あまりレトロ趣味の異性の友達いませんなー。
| 固定リンク
外務省 海外安全ホームページ は是非目を通すべきだと思うのです。
海外の渡航情報ページなのですが「誰にでもわかりやすく」と言うことなのでしょうか、表現が直接的です。
コンゴ共和国では、鉄道は、民兵に襲撃されたり、レールの老朽化に起因する事故に遭遇するおそれがあるので、極力利用しないでください。など、のんびり鉄道旅行とはいかない現状が書かれています。(2008年2月記)
ジンバブエの混乱ぶりは大変なようで、海外からの視点からは想像もつかないことになってます。
日本も数少ない安全度の高い国ですが、それでも犯罪は発生しています。海外では強い警戒心を持たなければ犯罪被害に巻き込まれるので、まずは心の予防ありきといったとこでしょうか。 スマッシュアンドグラブ(停車中の車の窓ガラスをたたき割って、荷物を強奪する)なんてのもあるので、警戒心だけでは、どうにもならないものも多いようですが。
| 固定リンク
国会図書館の蔵書を広く開放する可能性が出てきました。
調べ物が多い人間としてはたいへん助かることなのですが、たぶん著作権保護期間切れのものが主な対象なんでしょうね。
国会図書館に行くと古い書籍のコピー再生本を手にすることがあるのですが、正直神質の問題や、開きが逆になったりと、たいへん読みづらいものがあります。 文字だけじゃなくビジュアルが多い希少古書とかネタの宝庫になりそうかも。
| 固定リンク
ある種衝撃映像とも言っていい、パチンコ宇宙戦艦ヤマトの実写森雪。頑張って再現しようとしたら微妙にずれて、違う次元をさまよってるというかなんというか。
森雪といったら、ヤマトフィーバー(死語)当時は日本一のアニメヒロインだったのです。ナウなヤングはアニメ美女にコイしちゃってる!? みたいな煽り文句で。うへぇ
70年代末期のアニメ記事も今復刻すればバカウケ(死語)なんだろうなぁ。げふんげふん
| 固定リンク
先月からやってたのに気がつかなかった!
有明のMEGA WEBで「劇中車展」
さりげなくランボルギーニミウラもあるのね。
よく企画しましたなー。今度はルパン展とかやって下さい。等身大クラリス人形か、クラリスイメージガールつきで!!
| 固定リンク
| トラックバック (0)