絵師100人展

秋葉原UDXでやってた絵師100人展行ってきました。
http://www.eshi100.com/top.html
 主催は産経新聞社 入場料は1000円 8日まで。

 比較的広い世代の作家を集めているので、誰かしら知っている作家の新作と、知らない作家の良い絵が見られるのは良いと思いました。

 日本がテーマなので和風好きの私としては大満足。

 一つ残念なのが、ほとんどがデジタルペイントのため生絵の迫力に欠くところで、出来れば鉛筆原画みたいな物も、一緒に掲示してくれればなーと思うところ。(手抜きがばれるので嫌がる人も多いこととは思いますが)

 それでも、PCで見るよりも大判のサイズで見られることで、細かいディティールも一目で追えますので、こういった企画展自体は、やってよかったと思います。

 なんか一人だけ空気読まない人がいるなーと思ってみたり。

|

昭和少年SF図鑑

 今月27日まで弥生美術館で開催中の 昭和少年SF図鑑展に行ってきました。

 昭和40年代ぐらいの、少年誌SFグラビアを集めたもので「未来はこうなる!」みたいな図版が展示されているもの。

 メインは印刷物展示なのですが、当時のものをまとめて見る機会は少ないので、見たことのない人にはカルチャーショックになるかも。一部原図も観覧できるので、当時の着彩や入稿状況が分かったりします。

 未来都市には「チューブにエアカー」みたいな話が出てきますが、案外そのものズバリというものは、あまりお目にかかったことがありません。

 ロボット、極地開発(北極南極、宇宙、深海)、空中、原子力、ジェット動力など、技術的な未来志向が40年代未来の特徴で、この世代が現在の日本技術を支えているところを考えると、SFは技術力を牽引している。と言っても良いでしょう。

 技術系の人にお薦め。

 弥生美術館の場所は東京大学の裏です。
地方の人はこちらでどぞー

昭和少年SF大図鑑 (らんぷの本)

|

申込み

コミケの申込みが21日(金)まで! って余裕ぶっこいてたら
21日(金)の13時締め切りなので24時間切ってた罠。

|

コミケ

 一日目はドラクエすれ違い通信で120人ほど呼び込み。フリーメッセージでは

「普通の挨拶」「コミケの挨拶」「スペースの告知」などが多かったのですが、どん引き系のネガティブメッセージなんかもありました。

「リアル宝探し、○○に××置いてます」みたいなのもありましたが、こういう人を動かす系は良くないのではないかと。 なごみ系では

「らいしゅうリアルけっこんします(はーと)」
の後で
「けっこんするひと、おめでとう。(   )もげろ」
を拾ったことですか。 

 三日目は 日 東 M 36a で

特撮主題歌大リストと、主題歌クロニクルVol.1を委託で少し置かせて貰いますので、評論系にお越しの方はよろしくお願いします。 SFヒーロー三昧のお供にどうぞ。

|

コミケ76

 さっき聴いた話だと、お台場周辺でガンダム渋滞が起こっていたんだとか。

車で行く人は要注意です。

|

コミケ

 14日(金)東 O 34aで委託本を出します。

 特撮主題歌大リスト 400円(コピー誌)

 昨日アップした特撮主題歌リストの増補版で劇場ライダーとか、トミカヒーローをフォローしてる最新版でお薦めマーク付き。最新版はネットにアップ予定は無いです。 

 ちょっとお高いですがこれから仮面ライダー電王の鬼バリエーションとか全部買わないといけませんので、よろしくお願い致します。 あと何万円使ったら終わりが来るのか……。カンパも大歓迎。

 特撮主題歌クロニクル VOL.1(800円) の在庫も持っていく予定。高円寺「ごじらや」様での委託分は全部無くなりましたので、そろそろお終いかも。 この先は合本になるまで数年は再版予定はありません。

 委託先では「フラワーアクション009ノ1」本とかあります。

 もひとつ知人のとこで、これまた恐ろしい新刊が出ます。
http://homepage3.nifty.com/JESFTV/

「テレビドラマ 遊星人M 作品解題」
頒布価格 2,500円
8月14日(金)東2ホール O-41a 「日本初期SF映像顕彰会」

 生で放送され、もはや微塵も残っていない番組を追った労作です。ドラマファン、SFファンは必見です。

|

SFヒーロー三昧

 特撮の主題歌研究をやっていまして、今年5月くらいにとあるラジオ局に「主題歌クロニクルVOL.1」を送ってみました。それが効を成してかどうかは知りませんが

 8月16日に NHK-FMでSFヒーロー三昧が放送されます。

 いや、もうゲストがすごいことになってます。

 せっかくなので、作業中の特撮主題歌リストを公開いたしますので、番組リクエストなどにご利用下さい。 公開終了しました。

かかったらすごい

  • サンダーバード ロイヤルナイツのフルバージョン。超レア音源
  • 月下の美剣士 放送打ち切りになった幻の番組
  • 火の鳥 松崎しげる まだCD化されていないはず 名曲
  • だいじょうぶマイフレンド いくつかバージョンがあって広田令央名のみCD化
  • ふしぎ犬トントン、タンサー5、グリッドマン、ガイファード、サイバーコップ CD入手難

知名度は低いが名曲主題歌

  • 快傑黒頭巾 伊藤久男
  • 豹の眼/少女錦華の歌 
  • 鉄人28号(ラジオ)
  • 怪傑ハリマオ/南十字星の歌
  • 銀河少年隊
  • 海底大戦争スティングレイ
  • 空中都市008
  • 宇宙マーチ(キャプテンウルトラ)
  • 幸せのブルースター(光速エスパー)
  • キャプテン・ナイス
  • 朝日に向かってジャンボフェニックス(ミラーマン)
  • ハカイダーの歌/三郎のテーマ(人造人間キカイダー 挿)
  • 戦え!笛吹童子
  • はるかな青い地底に(ファイヤーマン)
  • レッドバロンの歌全て
  • 明日の愛(日本沈没)
  • ミヤラビの祈り(メカゴジラの逆襲)
  • 青春の旅立ち(スターウルフ)
  • 戦え!レッドタイガー
  • 駆けろ!スパイダーマン
  • Xボンバー、スターフリート
  • アメリカンヒーロー
  • 熱血キッドの歌(CM曲)
  • せがた三四郎(藤岡版)
  • 仮面天使ロゼッタ(漆黒のフレイア)
  • スペクトルマンゴー・ゴー(映画 魁クロマティ高校)

これは聴きたいSFテーマ曲

  • 宇宙空母ギャラクティカ
  • カプリコン1
  • さよならジュピター
  • レーザーブレードメドレー
  • エイリアン2
  • デューン砂の惑星
  • ライトスタッフ
  • スペースバンパイア
  • ラストスターファイター
  • シークエストDSV
  • ロボコップ
  • サイレントランニング
  • スタートレック、ジェネレーションズ
  • 未来忍者
  • 海底軍艦(アニメ版)

 もうキリが無いのでこの辺で~。

|