スターウォーズ フォースの覚醒(ネタバレ)
スターウォーズEP7「フォースの覚醒」
通称「帰って来たSTARWARS(1977)」
新制作が決まった後で、いきなりルーカスの考えたEP9までのプロットを蹴飛ばしたというところで、不安と期待の入り交じる公開日でしたが、結果は大当たり!!
オープニングはルーカスフィルムのロゴだし、ディズニーロゴは入らないし、バッドロボットロゴも一番最後と スターウォーズファンおもてなし映画。
初回だったので、オープニングテーマがかかった瞬間に場内大拍手。
何が良いかって、新キャラクターが魅力的で「世の中のはみ出し者が世界を救う」というルーカスの愛した神話構造がそのまま活かされてるところ。 旧作キャラの使い方も良くて、連環構造でうまく機能しているのもポイント。
EP4~EP6からの続編なので、「森の木陰でドンジャラホイ」で終わった「ジェダイの復讐(その後特別編から「ジェダイの帰還)」からの溜飲を下げるべく生まれたと言っても良いかも。
出来が良いのはJJのおかげもありますが、旧作スタッフもバックアップ(ルーカスを除く)。
帝国の逆襲脱稿後亡くなられたレイ・ブラケットの跡を継いだローレンス・カスダンがシナリオに入っているので、シナリオはEP5-6にあった「伏線と親族対決」もきっちり再現。
新悪役が、「悪い奴に誘われた」だけではなく自力で悪になって行くところが素敵じゃあありませんか。
映画の中で、精鋭パイロットのポーと下っ端トルーパーののフィンが「相棒」と呼ぶ仲になっているのですが、ポーがフィンの友人を殺していることに、互いに知らないというのが、これまた良い!!
2回目見て気がつきましたが、カイロ・レンはレイに左手斬り落とされている模様。
特撮もCGに頼らずに、着ぐるみ多用で宇宙人酒場再現などよくわかっていらっしゃる。
ところでポスターで、レイが棒状のライトセーバーらしき物を持っているがでてこないやん! と思ったらカイロ・レンのセーバーが被ってるでした。 意図的でしょうなぁ
トイになってるキャラクターも出ていないのでディレクターズカット版もある?
スターウォーズファンでまだ見てないなら、一言声をかけてあげたい。
「今回は、ジャージャーもイォークも無しだぜ!」
| 固定リンク