PCX150を買う
バイクを買ってみました。
ヤマハの250からサイズダウンしてホンダのPCX150(2代目)に。
http://www.honda.co.jp/PCX/
買い換えの理由としては、前のバイクの航続距離が、120キロ程度と遠出には向かない車種だったこと。 ガソリンスタンドがあるかないか分からないところでは、50キロ毎に給油しないと安心して乗ってられないので、買って以来ほぼ横浜市-都内の移動にしか使っていませんでした。
PCX150は、実燃費で50キロ近く行くのですこぶる優秀。 片道200キロぐらいは無給油で往復できるので、一気に移動範囲が広がりました。 しかもガソリン代は満タン1300円ぐらいなので買い換えて正解!
燃費面で言えばカブ110あたりを買うのが良さげですが、PCX150のメリットは自動車専用道にも乗れるので利便性は桁違い、国内一人移動最強の乗り物と言っても過言ではないでしょう。
買って良かったポイント
1.燃費が良い
2.メーターに時計がついている
3.グローブボックスにシガーソケット装備。スマホナビを充電しながら使える
4.シート下ボックスがそこそこはいる(雨具、盗難防止チェーン、使っていないときのスマホホルダー)
これはあかんポイント
1.地面の凹凸に弱い。 かなりはねる
2.高速道路では非力すぎて追い越しが厳しい
下道メインでたまに高速道路、バイパスや自動車専用道路を使うという利用方法だと問題ないかと。
バイクが売れないというのは使い勝手の悪さもあったと思うので、好きにどこでも行ける乗り物はもっと普及すべきだと思います。
価格は乗り出しで35万円くらいなのでローンで楽々変えるお値段
競合車種のマジェスティSとかもありますので、そちらも検討してみるのも良いでしょう。
個人的にはこの車体サイズで250ccのエンジンを積んだ、アプリリアのスポーツシティのようなバイクが欲しいんですが、燃費は普通になるだろうなー。
| 固定リンク