老害世代
老害と言われる心当たりもあるので、一概に世代間もわからんやつめ! とは言えないところ。
たとえば70年代アニメと言えば、真っ先に思い出されるのがマジンガーZ。これが今見ても面白い不朽の名作かというと……。
完全どストライク世代なので、マジンガー自体には半端無く思い入れはありますが、意外と個々のエピソードは覚えていないもので、80年代の再放送時もなんともびみょーな感じで見てました。うーん、ボスボロットとシローが足手まといだったことしか覚えていない。
再放送も少なく、諸事情でDVDも出ていない作品なので、アニソンといえば、マジンガーZだぜーっ(と)!と言われてもぴんと来ないのが当たり前。(追記 すみません2005年に出てました」
知らない物を、さも当然のように語られても、そりゃ反発はされますわな。
ハイジとか三千里とか今見てもおもしろさ保証付きのものは、さすがに老害呼ばわりされないと思うのです。今見ても面白いと言えるものが、どれだけある事やら。
| 固定リンク
「オタク考察」カテゴリの記事
- 黒船(キンドル)がやってきた!!(2012.10.28)
- オタクのビジネスモデル(2012.05.09)
- 手に入れられるもの(2012.04.16)
- 上達のコツ(2012.03.18)
- 目標はあるか?(2012.01.17)