国立メディア芸術総合センター
国立メディア芸術総合センターに関する意見の募集が13日まで行われています。賛成の人も、反対の人もなにか発言されてみてはいかがでしょうか?
http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_iken_boshu.html
私の思う理想的なメディセン。
- 主展示場
- 大劇場
- 小劇場
- メディアアーカイブ(大オタク図書館)
- 会議室
基本はこの五つ。 理念は
- 日本国内で生産されたメディア作品は、すべて収蔵する
- 収蔵した作品は、原則誰でも観覧できる
必ずしも商業的に成功する物ばかりではないので、マイナーな作品でも、価値のある作品を上映、観覧できる場所が欲しい。 例えば終わったテレビシーズでも一週間交替で全話上映できると素晴らしい。
それと必ずしも「折り目正しいわけではない」ので、例えばロリータポルノに分類される「くりぃむレモン」であっても、正規の手続きがあれば観覧できる用にしなければなりません。18禁は未収蔵みたいな差別があってはならないのです。
これは、国産芸術の一環として保護する立場を鮮明にすることで、「気持ち悪いから持ってるだけでも、犯罪」とする人間達にとって最大級の盾となると思うのです。
日本の国益としてまずは保護すること。 これが一番大事なのです。
反対意見にあるように、現存の施設の代替でも不可能ではありますが、2016年にオリンピックが来ようものなら、日本観光の最大拠点になると思うのです。
例えば成田と有明がリニアで結ばれるとか、地下鉄で秋葉原や杉並区(業界関係者が多い)と直結するとか、将来的なインフラの中心にもなると思います。 その辺の経済効果も考えずに117億円をコメにでも替えてしまえと言うのは、米百俵の逆を行く、愚かなことだと思ってます。
| 固定リンク
「オタク考察」カテゴリの記事
- 黒船(キンドル)がやってきた!!(2012.10.28)
- オタクのビジネスモデル(2012.05.09)
- 手に入れられるもの(2012.04.16)
- 上達のコツ(2012.03.18)
- 目標はあるか?(2012.01.17)