萌えめーじゅ
アニメージュ増刊のキャラ誌
MegamiMAGAZINEのパチもんライクな本ですが、クリエイター側のインタビュー記事があったりと、創作側に寄ってるので、比較的安心して読めます。
自分も、萌え記事はさんざん書きましたが、難しいのは書き手の立ち位置で「生身のキャラクターとして書くのか」「演出されたキャラクターとして書くのか」でえらい差が出ます。
だいたいが、「今人気の萌えキャラはこれ!、こんなとこが評価されてるよ!」みたいなとこで落ち着かせていますが、これって作品を知ってる人間にとっては無意味記事になるので、なにかプラス内容が書けなければ、誰でも書ける記事になってしまいます。
萌えと性癖は紙一重なので、紹介するだけではなくて、読者に余計な性癖植え付けるぐらいの、覚悟が出来てないと萌え系記事は難しいのでした。
「ミニスカ+黒ストッキングは現代の袴である」記事は結局書けなかったなぁ。げふんげふん
| 固定リンク
「オタク学」カテゴリの記事
- 萌えめーじゅ(2008.10.03)
- オタクになりたい5 ニュースサイト活用論(2008.06.04)
- オタクになりたい4 内と外&ヘンタイ(2008.05.26)
- オタクになりたい3 キミはなぜ(2008.05.25)
- オタクになりたい2 何か見よう(2008.05.21)